那覇 国際通りにあるホテルコレクティブ4Fにある「碧海庭」では、琉球料理伝承人のシェフ考案の琉球料理の伝統と、和食の繊細な技法を融合した「和琉会席」を2月1日より提供開始します。琉球料理の歴史は琉球王朝時代に中国の冊封使や薩摩の在番奉行などをもてなす料理として生まれ、調理技法や作法などを洗練させ宮廷料理として確立し長い歴史の中で独自の食文化を築き上げてきました。その特徴は、自然の恵みを最大限に活かしたシンプルな味付けと、多様な食材の組み合わせにあります。
「和琉会席」は、琉球料理伝承人によって受け継がれた技法と、今まで培った和食の繊細な技法を融合させた唯一無二の和琉会席による美食体験をお届けします。
和琉会席 デイゴ ¥12,000

琉球王国の宮廷料理の流れを汲む「イラブー料理」は、手間と時間をかけて仕上げ用意する料理は現在の調理法で地元の食材と共に提供します。
- 和物 ミミガーと島らっきょうのサラダ風
- 盛合せ 花烏賊 田芋とタンカン 昆布巻き
- 珍味 豆腐ようとミーバイの取り合わせ
- 御造り 近海魚のサラダ風 酢味噌添え(赤マチ、まぐろ、島たこ、海ぶどう)
- 温物 イラブーと豚足のとろみ餡かけ(豚足、大根、結び昆布、島豆腐、椎茸、棗、白葱)
- 焼物 スーチキー、冬瓜、パプリカ、青菜
- 揚げ物 紅芋の変わり揚げ グルクン
- 蒸し物 鳥賊墨茶碗蒸し 生姜あん 豚肉、苦菜、銀杏、くこの実
- 御飯物 握り寿司(3貫)
- 留椀 赤だし汁
- 菓子 チールンコウ
和琉会席 サンダンカ ¥9,000

琉球料理は「豚に始まり豚に終わる」と言われるほど豚肉文化が発展。琉球料理には欠かせないラフテーは、あぐー豚を使用し時間をかけて丁寧に仕上げた一品。お食事を通して和琉折衷の醍醐味をお楽しみいただける会席コース。
- 和物 ミミガーと島らっきょうのサラダ風
- 練り物 ジーマーミ豆腐
- お浸し 野菜のお浸し 糸がき
- 椀物 イナムルチ(蒲鉾、蒟蒻、椎茸)
- 御造り 盛り合わせ 鮪八重造り 他2種 あしらい一式 海ぶどう
- 温物 ラフテーの味噌煮 大根、結び昆布、島豆腐、椎茸
- 焼物 真鯛の酒塩焼き 雲丹ソースかけ香草葱
- 揚げ物 紅芋の変わり揚げ グルクン
- 蒸し物 鳥賊墨茶碗蒸し 生姜あん 豚肉、苦菜、銀杏、くこの実
- 御飯物 握り寿司(3貫)
- 留椀 赤だし汁
- 菓子 チールンコウ
和琉会席 アカバナー ¥7,000

長寿の島沖縄では栄養的にも良いとされる自然の素材の宝庫で「医食同源」の考えが根付いています。クスイムンと呼ばれる栄養価の高い食材が主役のヘルシーな会席料理。主菜の田芋の鼈甲餡かけは子孫繁栄の願いを込め祝いの席で用いられる田芋を和の技法で洗練された味わいに仕上げた逸品。
- 和物 ミミガーと島らっきょうのサラダ風
- お浸し 野菜のお浸し 糸がき
- 椀物 イナムルチ(蒲鉾、蒟蒻、椎茸)
- 御造り 盛り合わせ 鮪八重造り 他2種 あしらい一式 海ぶどう
- 温物 田芋の鼈甲餡かけ 大根、結び昆布、島豆腐、椎茸
- 焼物 スーチキー 冬瓜、パプリカ、青菜
- 揚げ物 紅芋の変わり揚げ グルクン
- 蒸し物 鳥賊墨茶碗蒸し 生姜あん 豚肉、苦菜、銀杏、くこの実
- 御飯物 炊き込みご飯
- 留椀 アーサ汁
- 香の物 盛り合わせ
- 菓子 チールンコウ
時を刻む古酒の魅力を和琉会席と共に

泡盛は熟成させることで古酒(クース)になり、まろやかな口当たり、芳醇な香り、深みのある味わいが楽しめます。さらに、古酒に若き泡盛を注ぎ足す「仕次ぎ」という伝統的な手法によって、その味わいは無限に広がります。泡盛マイスターが県内12酒造所より厳選した新酒の若々しい香り、古酒の芳醇な味わいが愉しめる飲み比べセットをご用意しました。
那覇の酒造所を巡る飲み比べ

那覇にある6酒造所の中から伝統ある瑞泉酒造、新しい試みを行っている瑞穂酒造、特に飲んでいただきたい宮里酒造の飲み比べセット
瑞穂酒造 ender
吟醸酵母を用い、日本酒のような爽やかな香りが特徴。泡盛を飲みなれていない方でもスッキリとした味わいで飲みやすい。
瑞泉酒造 おもろ10年(古酒)
10年古酒のバニラを想わせる甘い風味で飲み口はまろやか、長い余韻が楽しめる。
宮里酒造 春雨 ラメ
古酒を想わせる甘い香りと芳醇な味わい、圧倒的な余韻の長さを味わえるのが特徴。
熟成の違いを愉しむ飲み比べ

甕熟成からくる土のニュアンス、熟成年数が若いことによる力強い味わいから古酒本来のまろやかな味わいの変化を愉しむ。瑞泉酒造3アイテムで熟成年数の違いを比べる飲み比べ。
瑞泉酒造 瑞泉 熟成(古酒)
伝統の甕(カメ)に寝かせて丹念に熟成。芳香な香りと深いコク、なめらかな味わいが特徴。
瑞泉酒造 おもろ10年(古酒)
10年古酒のバニラを想わせる甘い風味で飲み口はまろやか、長い余韻が楽しめる。
瑞泉酒造 おもろ15年(古酒)
15年古酒らしい深い味わいと香りはトップクラスのクオリティを誇り、コクとキレの味わいが楽しめる。
造りの違いを愉しむ飲み比べ

それぞれの酒造所が、長い歴史と伝統を背景に、独自の技法と情熱を注ぎ込んだ造りの違いを愉しむ飲み比べ。
松藤 赤の松藤 黒糖酵母仕込み
サトウキビから生まれた「黒糖酵母」と「三日麹」が出合って生まれた。香りとまろやかさが特徴。
請福酒造 請福(7年古酒)
昔ながらの直火釜蒸留で造られた泡盛、ナッティーな香ばしい風味と力強い口当たりと旨み本来の甘さが感じられる。
石川酒造 甕仕込み(10年古酒)
昔ながらの手間のかかる甕仕込みにこだわった泡盛、時間の経過とともに清々しい香りから甘い香りへの変化が楽しめる。
県内人気酒造所飲み比べ

県民に愛されている人気銘柄を、それぞれの個性をじっくりと飲み比べていきます。初心者から上級者まで愉しめる飲み比べ。
比嘉酒造 残波(ホワイト)
泡盛入門にピッタリのアイテム。低温で蒸留するためバナナを想わせるフルーティーな味わいでクセがないのが特徴。
菊之露酒造 菊之露VIPゴールド(古酒)
8年間貯蔵、熟成した古酒を多重にブレンドすることによって、甘みと芳醇な香りが楽しめます。
北谷長老酒造 北谷長老(13年古酒)
口に含むと、まろやかな舌触りと共に香り高いフレーバーが漂い、スッキリとした後味が特徴。



ホテルコレクティブ4F 碧海庭は、温かみのある照明と落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったりと食事を楽しめる空間です。国際通り沿いにありながら駐車場が3時間無料なのも嬉しいポイント。お車でお越しの方でも、ゆっくりと食事をお楽しみいただけます。ぜひ琉球料理伝承人による和琉会席と泡盛をご堪能ください。
オールデイダイニング「碧海庭」
HOTEL COLLECTIVE 4階
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-5-7
ディナー|17:30~21:30(ラストオーダー20:45)
※詳しい詳細は公式サイト又は予約ページをご確認ください。
ご予約、お問い合わせ:098-860-8842